SSブログ

その後の塩レモン生活 [果物たち]

7月はじめに作った塩レモン
 http://bonjour-konogoro.blog.so-net.ne.jp/2014-07-09

1週間ほど常温で置き、その後は冷蔵庫で熟成しておりました。
予定どおり、半月もすると出てきた液体部分がトロッとして
日ごとにレモンの酸味と塩がなじんで調味料らしくなっていきました。


皮も実も全部使いたかったので、みじん切りにして使うことが多かったです。
皮のほろ苦さも夏には、なかなかお勧めの味。

途中経過を報告しようと思ったら・・・
1.jpg
あっという間に、あと1かけ。
写真は撮っていませんが、いろいろ「実験」したんですよ。

例えばこんなお料理に

【お肉や魚に】
  ・豚の薄切りにみじん切りした塩レモンとこしょうを揉み込んでしばらく置いてから焼いたり、
   豚の生姜焼きの漬けダレの塩の代わりに、みじん切り塩レモン+液体でさっぱり風味。

  ・鶏もも肉にみじん切りした塩レモンと液体をすりこんで+お酒少々ふりかけ レンジでチンすると
  
   バンバンジー・レモン風味

  ・鶏ささみをゆでるとき、塩レモン1切れ(輪切り)を入れて、弱火でことこと10分+火を消して15分
   しっとりとして、塩味で、レモン風味ほのかなささみに仕上がります。簡単です。これおすすめ。
   茹で汁も、スープにしました。
   ちなみに、ゆでささみがのこったら、茹で汁ごとタッパーに入れて冷蔵庫で保存すると、
   ずっとしっとりしています。

  ・鮭(生鮭・塩の付いていないもの)のホイル焼きに
   みじん切り塩レモン 小さじ1/2 + オリーブオイル 小さじ1
  
 

  ・お刺身には液体だけちょとつけると、お醤油不要。

   
【野菜に】
  ・キャベツの千切りときゅうりのうすぎりにみじん切り塩レモンを小さじ1~2ほど加えて
   もみもみしてぎゅっとしぼる。さわやかサラダに。これは何度か作りました。

  ・残り野菜を何でも入れてスープにするときに、塩レモン1切れいれました。
   エスニックっぽくなったけれど、皮の苦みが、人によっては好き嫌いがあるかも。


【ちょびっとひとさじ】
  ・焼いたり煮たりしたお料理の塩気が足りないなあと思った時に液体をプラス

  ・塩レモンみじん切り+液体 1 : オリーブオイル 2 位の割合でドレッシング
   塩レモンみじん切り+液体に、酢、砂糖(またははちみつ)、しょうゆ、(と、場合によっては水少々)
  で、さっぱり調味液。  ここにオリーブオイルを加えても。
  
 

  ・和風パスタを作るときにみじん切り塩レモン+液体を1皿に小さじ1/2-1程度和える。
   タラコパスタや、大根おろし、ツナ缶、海苔、ポン酢のパスタと相性がいいです。

  ・ゴーヤチャンプルーに刻んだ塩レモンを加えると隠し味になって、いつもより味が重厚に。

  ・なんといっても塩レモン作ってよかった―と思ったのは
   卵かけごはん! NHKで紹介していたレシピですが、想像を超えておいしかったです!! 
   ほかほかご飯の上に
   卵黄(卵黄だけって言うのがポイント)と塩レモンの液体 小さじ 1/2
   海苔もいりません。これだけで美味。

まだまだ「実験」したいけれど、あとひときれ。
これはキャベツサラダになるだろうと思います。

レモンの季節が来たら(日本では、早生は10月くらいからですね)
また作ろうと思います。今度はもっとたくさん。
そして、最初からみじん切りタイプも作ろうと思っています。
嗚呼~レモンの季節が待ち遠しいなあ。


コメント(4) 
共通テーマ:blog

コメント 4

ネオ・アッキー

ゆきねこさんこんばんは。
塩レモンを作っておくと料理の幅が広がって便利でいいですね。
by ネオ・アッキー (2014-08-21 01:00) 

まるたろう

塩レモンも、いろいろな料理方法があるんですね。
初めて知りました。
by まるたろう (2014-08-21 06:50) 

ゆきねこ

ネオ・アッキーさま ありがとうございます
本当に今回、料理の幅が拡がりました。
ひきつづき「実験」楽しんで行こうと思います。
by ゆきねこ (2014-08-21 17:24) 

ゆきねこ

まるたろうさま ありがとうございます
要はしょっぱいレモンなのですが、
夏にはぴったりの調味料でした。
by ゆきねこ (2014-08-21 17:25) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。