SSブログ

青味大根 届く! [野菜たち]

7月のひょうごの在来種保存会・夏の見学会で出会った
兵庫県西宮市の船坂でかつて特産だった野菜
青味大根(あおみだいこん)。
 こちら→http://bonjour-konogoro.blog.so-net.ne.jp/2017-07-26

船坂では2年前からもう作られておらず、
「それぞれの場所で育てて下さい」と生産者の方から種をわけてもらいました。
21.jpg
種・・・どうしよう。
我が家でプランターで育てるのはかわいそうな気がして、
だけど見学会で見たこと聞いたことをふりかえれば
我が家で種のまま絶えさせてはいけない。

うさぽんさんに、この「かくかくしがじか」を連絡しました。
「育ててもらえませんか」~~~8月上旬のこと。
するとうさぽんさんからありがたいお返事。
ブログにも書いていただきました。
こちら→https://blogs.yahoo.co.jp/soymononoke2000/41826045.html

本当に厚かましいお願だったにもかかわらず、
そうして広島に旅立っていた青味大根の種。
8月29日播種。
イメージ 3
(うさぽんさんのブログから写真お借りしました)

そして11月にさといもの会にあわせてこんなありがたい連絡が。

  今、例の青味大根が順調に育ってますけどその会に合わせて何本か送ろうか?
  タネを頂いたのも、何かのご縁だし・・・・
  お芋じゃないのが痛恨だけど!
  ああ、私も来年はサトイモ植えてみたいな

さらに収穫の写真も送っていただき、わ~~立派に育っている。
うさぽんさん収穫.jpg

そして11月25日に届いた!
1.jpg

30センチのものさしと写真。立派な姿になって・・・涙。
2.jpg

すらっとしています。
3.jpg

さといもの会でもスタッフのKさんにお伝えして報告させていただきました。
12.jpg
本来はさしみのつまなどに添えるの、でもっと小さいうちに収穫するそうですが、
煮ものにむいているかも、とKさん談。

我が家でおみそ汁の具にしてみたら、たしかにに崩れないし、
味が染みておいしい。

そのままかじってみても、がりっでも、さくっでもなくて、身がしっかりして、味が濃い感じ。
水分が多すぎてべちゃっとして味の薄い大根に時々会いますが、その反対。
ぴっりと辛いところもあって、生のままでも美味しいし、煮てもに崩れないので使いやすい。
葉っぱは細かく刻んで炒めて佃煮風のごはんのおともをつくったり、
残りはかるくゆがいて冷凍庫に。

そういうわけで、作ってみたもの
まずは大根おろしにして、おろしそば
5.jpg

おみそ汁の具の写真はなし。
だいこんと鶏の煮もの・・・・も写真なし、すみません。
本当に煮ものは煮崩れしなくて、味がよく染みて、青味大根おいしいです。

うすく切って、オリーブオイルと塩で
大根のカルパッチョ(サラダ)にもしてみました。葉っぱのところは塩もみしました。
4.jpg

色々試しています 青味大根も奥が深い野菜、そしておいしさでした。
あの種から、約3カ月後、こうして味わえるなんて・・・思ってもいませんでした。
うさぽんさん重ね重ねありがとうございました!

コメント(2) 
共通テーマ:blog

コメント 2

まるたろう

青味大根、自分は初めて聞く名前ですが、
いろいろな用途に使えるんですね。勉強になりました。
by まるたろう (2017-12-03 20:11) 

ゆきねこ

まるたろうさま ありがとうございます
久々の更新で、早速コメントいただき恐縮です・・・いつもありがとうございます!
青味大根は私も夏の見学会ではじめて知って、今回は友人のお影で初めて食べることができました。在来種と言ってもその先には色々な野菜や土地の歴史があって、勉強になることばかりです。これからもまた機会があれば在来種の世界の野菜と出会えるといいなあと思っています。

by ゆきねこ (2017-12-03 23:28) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。