水曜日から急にネットのスピードが遅くなって
ここ数日HPをひらくのも、メール受信も(たったの7通の受信に20分)時間がかかるのです。
なんでだろ?Wi-Fiの容量オーバによる速度制限にかかるほど使っていないし(いつも通りの使い方)。
ソネットさんの都合か(相手のせいにしてはいけないね)、私のパソコンのせいなのか・・・。
今朝は少しスピードがでてきたの?で、そのあいだに更新します。
うえ~ん、お仕事がはかどりません・・・早く戻ってほしい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて東京は昨日梅雨が明けたそうですが、
私の町はまだまだじめじめ、むしむしです。
そして今日で6月おしまい=今年も半過ぎましたよ。
神社では夏越しの祓(なつごしのはらえ)、茅の輪(ちのわ)くぐり
 ”祓たまえ~清めたまえ~” 

今日6月30日といえば和菓子「水無月」(みなづき)
三角形のういろうに、つぶつぶあづきが乗っています。
これは氷室の氷を表現していて、氷だから白いういろうがおそらく基本。
今回いただいたのは抹茶味の水無月です。軟らかめういろうでした。

本来は京都を中心に、夏越しの祓の6月30日にいただくとよいと言われてきた習慣のようです。
それが節分の恵方巻と同じく、ここ数年で関西に、そして全国に広がりましたね。
毎日新聞2018年6月26日の夕刊に「水無月100年変化流行」という記事がでていました。
その記事によると、京都では夏越しの祓にお菓子を食べた記録は室町時代からあるそう。
そして三角形の水無月が確認できるのは大正時代に入ってかららしいです。
現在では北海道から九州までそれぞれの地域で形もさまざまな「水無月」が作られているようですね。

私の町では、毎年7月1日前後になきはじめるセミ
今年は本日から鳴きはじめました。
いよいよ夏です!