2014年11月14日
うさぽんさんとかめぽんさんから 
今回はベルギーより葉書が届きました!
 ★前回はフランスからでした~
  http://bonjour-konogoro.blog.so-net.ne.jp/2014-11-10

11月9日に日付がついているので、5日で我が家に届いたというわけです。
アントワープからこんにちわ!

これまで一番短い日数で届きましたよ。 
私は前回からまたすぐに脳内旅行の続きができてうれしい。どうもありがとう!!

切手はベルギーの夕闇せまる(又は朝が始まる?)海辺の橋の風景

ベルギーのお台場みたなところかな。
カメラのピントが合わせにくい図柄でした…少々ブレております

今回のおてがみには
かめぽんさんからもメッセージが書いてありました。ありがとうございます。
本場ベルギービールいいな。呑み過ぎには注意してこれからも世界のビール堪能して下さいね。

そしてうさぽんさんからは「これはぜひゆきねこブログにアップして」という
リクエストがついていました。
なぜなら・・・・

フランダースの犬のはがきだから。

「フランダースの犬」といえば、私が幼少時代に日曜日の夜「カルピスこども劇場」の枠で
放映していたアニメ番組。
暗いし、かわいそうだし、わんこのパトラッシュは、けなげだし、
ネロの周りの大人たちはなんて愚かなのだ、どうして気がきかないのだろう、
見て見ぬふりをするのだろう・・・などと私を哀しい気持ちにさせてゆく番組でした。
ならば、そこまでして観なくていいのすが、そこがね、私もこどもだったのです。
つらい気持ちを背負ってけなげに毎週観ていたのでした。

その最終回。
教会の中に飾られているルーベンスの絵に覆われている布がひらっとひるがえり
絵を見ることができたネロとパトラッシュは寒さの中で眠ってしまい、
やがて天使たちがこの1人と1匹を迎えにやってくる。
本当に私、あのシーンが大嫌い!
どうして日曜日の夜にこんな悲しい気持ちにならないといけないんだと思っていました。
でもずっと心に残っているというのは、嫌いと好きは裏表ですからね。
嫌いきらいも好きのうち。

こんな私のことを知っている友人は何人かいて
15年前にはじめていったフランスで、ルーブル美術館を案内してくれた友人まゆちゃんから
「見て、ほら、これがルーベンスの絵よ」と教えてもらいました。
(本当にあの旅行ではまゆちゃんとお姉さまに、そしてにゃんこさんご夫妻に大変お世話になりました)

そうしてそんなお友達のひとりが、うさぽんさん。
ううっ、ありがたや。ネロとパトラッシュよ~

おおよそ正しい日本語での解説文です。
ドイツ語かフランス語か、英語の「本文」があってそれを訳したのだろうなあ。
海外製品に時折ついている「ヘンな」日本語とは違い、「てにをは」は自然なので
日本人が訳したものか、誰かが訳したものを日本人か日本語がとても堪能な人が
校正していると思われます。
きっと昔のワープロで書いたのだと思う。この明朝体は。
最初の「マ」がかすれているのは、ワープロのインクリボンがかすれていたからだと思う。

が、しかし、表現力に、うふふ・・・でした。
例えば下から5行目の「この離れがたい2人の友達は」というのは人間のネロと犬のパトラッシュを
同次元で見ていて、実に仲良しで信頼し合っていることのわかる良いいたとえになっていますが、
いかにも唐突。
そしてこんなやわらかい表現を出しておいて
後半はちょっとあわてぎみ、はしょっている感が否めません。
最後の文章「大聖堂の中で死んでしまいます」は、あまりに直接的ではありませんか~!?
せめて「天に召されたのでした」くらいにやんわりと伝えて欲しいなあ。
どちらも直訳してしまったのではないでしょうか。
  ・・・・海外で出会う日本語はやはりおもしろいですね。

うさぽんさん また面白い愉快な情報お待ちしております。
ブログもみてますよ~ひきつづきお二人仲良く元気で楽しい旅を♪


 ★うさぽんさんの世界一周ブログはこちら
 http://ameblo.jp/soymononoke/
  と こちら
 http://blogs.yahoo.co.jp/soymononoke2000