SSブログ

ねじ巻きレタス「コスレタス」 [野菜たち]

 めずらしいレタスをいただきました。
 コスレタスといいます。立ちレタス、立ちチシャ、とも言うそうです。
 よく見れば、葉のつき方が、時計回りにねじれているんです。
  それで勝手に「ねじ巻きレタス」とあだ名をつけました。
 これは右回りだけど、左回りのもあるのかなあ。


 レタス、調べてみればいろいろあるんですね。
(1)葉を順にかきとって利用するカッティングレタス
(2)肥大した茎の皮を使うステムレタス(アスパラガスレタス)
(3)株ごと利用する丸い形のリーフレタス(葉チシャ)。サニーレタスやプリーツレタスもこの仲間
(4)しっかり結球するヘディングレタス(玉チシャ)、
  さらにこれにもバターヘッド型とクリスプヘッド型がある。
  ・・・私たちの食卓で「レタス」といってたべているのが、
  この「ヘディングレタスのクリスプヘッド型」
(5)そして今回の、長細く結球するコスレタス(立ちチシャ)

 <参考文献『調理用語辞典』(発行:(社)全国調理師養成施設協会)>
 もう少し調べてみないと、ことばの意味のわからないものが多いのですが、
 これからは「レタス」と一言では言えなくなりそうです。

 さて、いただいたコスレタスは、形が美しいので、しばしながめてから味見しました。
 一枚いちまいの葉は、細長い鳥の羽みたいにきれいでしょ。


 そのままたべると硬い。「バリッ」としています。根本はレタス独特の苦味がありました。
 内側のところは比較的やわらかかったので、生ハムやチーズをのせたて、そのままでいただきました。苦味のあるところなどエンダイブ(チコリ)のようで、味も形もおしゃれです。
 外側の部分は手で適当な大きさにちぎって、ひき肉と一緒にさっと炒め、味噌味にしていただきました。火を通すとその硬さがシャキシャキした歯ごたえとなり、なかなかいけましたよ。

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0