SSブログ

岩手県生産者交流会ツアー 陸前高田で醤油を香る [岩手のおいしいもの]

2014年4月9日
花巻文化村を出発し陸前高田へ。

今回のツアーで最初にたずねた生産者は
株式会社 八木澤商店 http://www.yagisawa-s.co.jp/ です。
  陸前高田で文化4(1807)年から醤油醸造業を行ってこられた老舗ですが、
  東日本大震災の津波で蔵、工場が全壊、流出。
  現在は一関市で竣工した自社工場で醤油、味噌、醤油加工品を製造し
  陸前高田に店舗兼本社を開設しておられます。

一関にある自社工場は、(震災前に)耐震工事などができず廃校となった小学校跡地に3棟建っています。
2.jpg

醤油工場を見学させていただきました。
1.jpg

岩手県産にこだわった大豆や小麦粉のつみあがった倉庫のむこうには
3.jpg
ステンレスのピカピカしたきれいな機械たち。
工場を造るにあたって機械の調達や資金繰りが大変だったことなども伺いました。
それは本当に私では想像のできないほど大変なご苦労があったことと思います。
4.jpg
機械の間をくぐりながら製造工程を見せていただきました。

外でそびえる大きなタンクの中には醤油が醸されています。
5.jpg
近づいて行くと香ばしい醤油の匂いが漂ってきます。
   ・・・その香りの中にたたずんでいると無性にお餅が食べたくなりました。
6.jpg
一番奥にある1棟には、津波後、奇跡的に農業試験場に保管されていたという「もろみ」で
(そのエピソードは漫画「美味しんぼ」でもとりあげられているそうです・・・読みたい)
仕込まれた醤油。出来あがる日を夢見てゆっくり醸されていました。
7.jpg


工場から30分ほど車で移動し陸前高田の本社に到着。
以前、本社のあった場所からすこし山間にあります。
元は旅館だった建物で、かつての蔵のイメージで手入れをしたそうです。
11.jpg

玄関には、津波で流されその後、見つかったという看板が架かっていました。
10.jpg
震災前まで市内にあった本社のミニチュアです。
8.jpg

建物の2階で会長の河野和義さんから震災当時の陸前高田や八木澤商店のお話を伺いました。
9.jpg
「社員は家族」と、震災後、すでに決まっていた新入社員も含め誰一人解雇しなかったことや、
なにより河野さんが語る「全てが流されてしまった」 そして「腹をくくった」という
ことばの力には圧倒されて、移動中に見た風景も重なり
頭の中がぐるぐると、もやもやと、正直、今も頭の中がまとまらず、ことばがでません。

宿泊先へ向かう途中には、奇跡の一本松の近くにできた八木澤商店の一本松店の前も通りました。
1.jpg
お店の上にはベルトコンベアーが渡っていて、奇跡の一本松はその向こう(見えません)。

一行は、宿泊先のキャピタルホテル1000へ。
小高い場所にあるホテル。本当にまわりにはこの建物しかありません。
7.jpg
ここから見下ろす風景に、被災地といわれる場所の広さを体で受け止め、
またいろいろ想いが巡ってきたのですが、これは次回に・・・

気持ちを切り替え、こちらの宿泊先のホールで楽しい交流会♪
会長の河野さん、奥様、息子さんで社長の河野通洋さんを交えて。
2.jpg
会長の河野さんから乾杯のあいさつ

乾杯には、
陸前高田・酔仙酒造の日本酒・・・これはここでしか飲めないものだそう。
岩手のワイン。
1.jpg

そしていただくお食事は八木澤商店の醤油をつかったメニューです。
ホテルのシェフが腕をふるった数々、どれもここでしか味わえないおいしいものばかり。
   ・・・お料理の写真をちゃんと撮っていた「つもり」なんですけど、どうしてないのだろう???

広田湾でとれたホタテと、エビにはうすくち醤油を生かしたソースがかかっています。
9.jpg
刺身には、うす塩しょうゆ
マグロ、かんぱち、あいなめ(地元では「根魚・ねう」というそうです)のお刺身でした。

焼き魚はサクラマス。薄口と、みりん、酒であっさりと。

お煮しめは、地元の祝膳に必須の家庭料理とのこと。
濃口醤油を使います。
3.jpg
大振りに切った根菜や、こんにゃく、はんぺんなどがはいっています。
ホテルでこの様なお料理が味わえるのは、いいですね。


広田湾の焼き牡蠣、大きさにびっくり!
とかしバターに八木澤の味噌を練り込んで、エスカルゴバター風になっています。
4.jpg

味噌おにぎりと醤油おにぎり
6.jpg

柚子風味の醤油ドレッシングを効かせた切干大根  パリパリとして後を引きます。
5.jpg

海苔がたっぷりの 磯の香りのするお味噌汁
7.jpg

デザートはしょうゆ味のミルクプリン
カラメルソースにも醤油が隠し味に入っていました。
イチゴの酸味っもアクセントになっていました。
8.jpg
醤油づくしのメニューを堪能しながら自己紹介、そして歓談のひととき。
これらの醤油を造った方たちと、造った場所で
地元の食材をお料理したものを一緒にいただけるとは、これ以上の贅沢はありません。

ホテルの外は、真っ暗であることを忘れてしまうほどに
おいしいものに囲まれて、楽しいおしゃべりのつきない時間になりました。


・・・つづく・・・






コメント(2) 
共通テーマ:blog

コメント 2

まるたろう

料理の数々、美味しそうなんですが、
デザートのプリン、カラメルソースに醤油の隠し味ですか、
これにはびっくりですね。
by まるたろう (2014-04-16 18:30) 

ゆきねこ

まるたろうさま ありがとうございます
プリンに醤油!? って想像するとなんだかびっくりですが、
醤油の香ばしさ、うまみが、カラメルの苦みと合うのです。
そして、プリン自体にもコクを出して、濃い味のプリンに。
おいしかったです。
お醤油って大した調味料だなあと思いました。
by ゆきねこ (2014-04-17 08:51) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント