SSブログ

給食「ナン」ですと! [本と雑貨とそれから雑記]

ひとつ前の記事「だし」の授業の日
 →http://bonjour-konogoro.blog.so-net.ne.jp/2018-02-01

川西市立北陵小学校の5年生の教室で給食をいただきました。
机がぐるっと輪になって、みんなの顔が見られます。
今日はパン給食の日です、と伺っていたのですが・・・・
本日の献立は
ナン、大豆入りキーマカレー、ジャーマンポテト、ヨーグルト、牛乳
・・・なんとなんと(とおやじギャグ)パンというのは「ナン」でした。
10.jpg

わ~はじめてです。給食でナン 
それも「学校給食用・兵庫県産地粉使用」ナンです。
11.jpg
その袋には、「兵庫県産地粉を使用し、本場インドと同じ製法(直接手伸ばし・高温・短時間)一枚ずつ丁寧に焼き上げました。この商品は、生地を発酵させ一枚ずつ手で成形し、焼成しますので形、長さ、大きさが一枚ずつ異なります」と書いてあり、塩はシママース、油はなたね油を使用しているのです。
テンションがあがってしまった。

こんな私とは反対に5年生のみなさんは、慣れた風にナンを味わっています。
そもそも私、「ナン」をはじめてたべたのは高校生のときだったかな???
20代になって大阪・梅田にナンがおいしいインドカレーやさんがあり、
しばらく昼食にそのお店ばかり通っていた時期がありました。
小学校の給食ででてきたことはありませんでした。時代の変遷を感じるなあ。
14.jpg
キーマカレーもやさしい辛さ(甘さ)でナンにつけながらいただきました。
ヨーグルトは、なんと(しつこい)白ばら牛乳で有名な鳥取・大山乳業の白ばらヨーグルト。
インド風ランチな、メニュー構成に感激。
13.jpg
隣の席の男子が読書家でした。今読んでいる本のことたずねたら
バックから3冊でてきました。同時並行してい読んでいるのだと。
写真撮らせてとお願いしたら、この2冊はおすすめということで2冊。
15.jpg
ほかにも東野圭吾と池井戸潤の作品がおすすめと教えてくれました。
5年生でこの読書量、すごいなあ。読書楽しいよね、私もがんばります。

そうして給食いただきながら思い出したのがこの1さつ
『手で食べる?』森枝卓士 文・写真 福音館書店
http://www.fukuinkan.co.jp/book/?id=960
写真の本はたくさんのふしぎ1998年5月号ですが現在は単行本で出ています。
13.jpg
子どもたちがいろいろなたべものをいろいろなたべかたで味わってみて
その理由を考えてている絵本です。
この本の中でインド料理を手でたべてみるページに
ほんのちょっとですがナンがでてきます。それがまたおいしそうなナンなのです。

今回の献立は「給食から世界か見える」でした。
インドやアジアの食文化のこと、食べ方のこと、スパイスのこと(味やブレンド、歴史など)も
このメニューからなら考えることができそう。そんな授業ができたらきっと楽しいね。
12.jpg
ごちそうさまでした。
5年生のみなさんどうもありがとうございました!



コメント(2) 
共通テーマ:blog

コメント 2

ぼんぼちぼちぼち

給食でナンでやすかー!
ほんと、時代を感じやすね。
by ぼんぼちぼちぼち (2018-02-02 21:59) 

ゆきねこ

ぼんぼちぼちぼちさま ご訪問ありがとうございます
ほんと、時代を感じやした。そして給食が楽しい時間というのがとてもよかったです。おいしいナンでしたよ。
by ゆきねこ (2018-02-03 12:12) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

「だし」の授業立春大吉 2018 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。