SSブログ

12/8 クリスマスのお菓子 [絵本]

今年も12月に神戸・元町にあるトンカ書店さんで
クリスマスをテーマに絵本講座をさせていただきます。 →昨年の様子はこちら★
クッキーいろいろ.jpg
クリスマスの解釈は本来は宗教的なものですが、
今回は冬の季節をあたたかく過ごすための行事という切り口で、
寒い時期に、明るく楽しくなるお菓子と絵本を参加者のみなさんとご一緒に楽しもうと思います。
ご参加お待ちしています。

滋賀のfour leavesさんのご主人・パン屋さんのおいしいシュトーレンや
みなとさんとよすこさんのウクレレの演奏もありまーす♪
どうぞお楽しみに!

*トンカのえほん講座* 
 絵本の中のおいしいものをたべる会 7
    
絵本の中にはおいしいものがたくさんあります。
    そんなあれこれを毎回テーマを決めて、
    参加者同士で“ちょっぴり”味見をする講座です。

「クリスマスのお菓子」
 クリスマスの季節になると、ケーキ屋さん、パン屋さん、デパートなど町中においしいお菓子やケーキが並びはじめます。絵本の世界もそれは同じ。クリスマスや冬が舞台の物語の中には、おいしいものがたくさん登場しています。
 冬を楽しく過ごすことができそうな、明るくたのしいお菓子を絵本と一緒に楽しもうと思います。
 ほっこりとお茶の時間を楽しみながら、絵本の中のおいしいものを一緒にちょっぴり味わってみませんか。            

日時 2011年12月8日(木) 10:00~12:00
会場 トンカ書店
    神戸市中央区下山手通3-3-12元町福穂ビル2D
     電話&FAX:078-333-4720
     元町駅から徒歩5,6分くらい

参加費:2000円 (資料、お茶、おやつ)
★要申込  参加の方はマイカップをご持参ください

★お申し込み: メール(携帯) belle-tableあっとまーくk.vodafone.ne.jp
                    「あっとまーく」を「@」にかえてお送りください
                    メール送信3日以上経過しても返信のない場合、
                    再送信いただくかトンカさんまで直接連絡をおねがいします。
          または「トンカ書店」まで

どうぞよろしくお願いします♪ 


nice!(17)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

ロシアの絵本とお菓子をたのしみました [絵本]

先日ご案内させていただいた→ 
2011年9月25日 art-bookshop 渋谷店での絵本講座「ロシアの絵本とお菓子なお話」
予定通り開催しました。
ご参加のみなさま本当にありがとうございました!
やってきました.jpg
私にとってはじめての東京での絵本講座でした。
どうなるかしらと思っていたのですが、
お申し込みのあった方からキャンセルの連絡がありさらにドキドキ。
はじまってみれば、賢治、絵本、ウィティアカレッジin USAでつながる
(わかる人にはわかる分類)・・・つまりは友人・知人たちが集まってくれたのでした。
久方ぶりで20周年はどうする?なんていう先の楽しい相談をできる何人かも。
おかげさまでみなさんのおかげで楽しい会になりました。感謝。

今回はお店の「ときめきのロシア展」の企画にあわせての絵本講座でした。
ロシアフェア.jpg
ところで私はロシア語ができるとか、ロシアに詳しいという事は全くありません。
そんな私がロシアをテーマになにをするのかといえば、
ロシアの作家、ロシアが舞台で日本語に翻訳された絵本たちをご紹介。

本日のロシアを楽しむ絵本たち
ロシア絵本大集合.jpg
何か食べ物がでてくる作品たちです。
有名な作品もたくさんあるでしょ。それだけ日本で愛されているロシア作品がたくさんあるということです。
 
右手前にあるのだけはロシア語の絵本です。コロボックと読むそう。日本では「おだんごぱん」

お菓子なはなしですから、もちろんお菓子も。
けれどもロシアのお菓子って輸入食品屋さんにもなかなか置いていないのです。
そこで日本のお菓子でロシアの名のつくものをご用意しました。
ロシアなお菓子たち.jpg

左上:神戸・元町にあるレンセイ製菓のクッキー
   (9月のトンカのえほん講座でもご紹介したクッキーの仲間です→
店主にたずねるとこれはクッキーだ、とおっしゃってたしかにそうなのですが、
ロシアクッキーと呼ぶ人もいるので、神戸のおみやげも兼ねての登場です。
ぶあつい2枚のくっきーの間にバタークリームが薄く塗ってあり、
ホワイトチョコめいたものがかかっています。そして飾りはドライフルーツ。
たべごたえのあるクッキーです。

下段:盛岡正食協会のロシアビスケット
   岩手に出かけると必ず買ってしまう堅焼きビスケットです。
南部小麦をつかった噛むほどにおいしさがじわっとでてくる素朴なビスケット。
先代がロシアでこのビスケットの作り方を教わったと以前お店で聞いたことがあります。

右上:ふくろうとねこのビスケット
    これも昨年のトンカのえほん講座で登場したイギリスのビスケット。→
今回紹介した絵本の「おかしのくに」という作品にクッキーの猫がでてきます。
それがこのクッキーの猫にとても似ているので、今回ご登場いただいたというわけです。
ねことふくろう再び.jpg

紅茶はクスミティというロシア紅茶です。綿の小袋にはいったティバック。
ロシアの紅茶も巷になかなかないので、
神戸の北野にあるロシア雑貨店「いりえのほとり」の方に相談をしたところ
取り寄せてくださいました。ありがとうございました。
(いりえのほとりさんは、ロシアのかわいい雑貨いっぱいの素敵なお店です。
神戸にお越しの際はぜひお出かけくださいね)
ロシアの紅茶.jpg
1867年 ロシア人のクスミチョフさんがサンクトペテルブルグではじめた小さな紅茶店
ここからはじまったクスミティ。現在はフランス紅茶として世界中で愛されています。
今回はトロイカという紅茶です。
ベルガモット、オレンジ、マンダリンオレンジの花の香りがふわっとただよいます。

ロシアを絵本とお菓子で楽しめた1日となりました。
ご参加のみなさま本当にありがとうございました!
これからはじまるところ.jpg
当日の様子はこちらart-bookshop渋谷店ブログにも掲載されています。
http://blog.livedoor.jp/artbookshopshibuya/

そうして残念ながらこのart-bookshopさんは、この講座の5日後の9月末で全店を閉店されました。
手芸と本で人が集える、ほかにはない素敵なお店でした。
本当に残念なのですが、また新しい形でどこかでぜひ再開されますように。


nice!(6)  コメント(2) 
共通テーマ:blog

パイがいっぱい [絵本]

9月上旬から更新が滞ってしまいました・・・・
絵本講座こと、岩手のことなどなどおしらせいっぱいあるのですが
順次更新していきますので、今後ともおつきあいをどうぞよろしくおねがいいたします。
*** *** ***

さて、まずは9月8日に開催したトンカのえほん講座のご報告から!

過日ご案内させていただいたトンカのえほん講座「パイ」
楽しく開催することができました。
パイたち.jpg
パイをテーマにパイが登場する絵本と
パイのお菓子を味わうという内容です。

さていつもここにくるとわくわくするトンカさんの入口です。
トンカさん.jpg

今回はこのようなお客さまたちも多数お越しいただきました。
お客様.jpg
Mさんありがとうございました!
ほかにもだるまちゃんなどもいらっしゃったのですが、
すみません写真のピントがぼけぼけになっておりましてごめんなさい・・・。

パイが登場する絵本たち
このような本を今回ご紹介させていただきました。パイなる絵本たち.jpg
マザーグースもありますよ。
どうしたことか今回ご紹介する絵本はアップルパイばかり。

Nさんがケイトグリナウェイのおよそ100年前の古書や復刻版など
貴重な絵本を持って来て見せてくださいました。
本に関するお話も。
本のゲストさん.jpg
触るのも緊張する(ぽろぽろこぼれるお菓子のパイは絶対に近づけられません!)のですが、
多色刷りの画面は虫眼鏡で見ると印刷がずれていたりして
それを見つけるのもまたおもしろかったです。
ふむふむ.jpg
Nさん貴重な機会をありがとうございました。
おはなしもいつも勉強になります。またよろしくおねがいします!

パイのおはなしのあとには実際食べないと。
ということで、今回のパイたちです。
いただきます.jpg
市販の見たことあるものもあるでしょ。

こちらは神戸のおみやげとしてもおすすめなパイたち
こちらもパイたち.jpg
左から
 ケーニヒスクローネの「グラッテン」・・・チーズ風味の棒状パイです
 レンセイ製菓の「丸パイチェリー」・・・ドライチェリーの乗った表面にはザラメがまぶしてあります
 フロインドリーブの「小ミミ」・・・大ミミというのもありますが今回は「小」で

さくさくぽりぽりとパイをいただきながら
絵本のパイをたのしみました。
中身いろいろ.jpg
ご参加のみなさま そしてトンカ書店さん 
今回もどうもありがとうございました。

次回のトンカのえほん講座は
12月8日(木)10時から12時
テーマは「クリスマスのお菓子」です。
お申し込みはトンカ書店さんまたは
メールlire-un-livre2009★live.jp
(★を@に変えて送信してください)まで。

これからもどうぞよろしくお願いいたします。


nice!(22)  コメント(6) 
共通テーマ:blog

9/25 ロシアの絵本とお菓子なお話 [絵本]

9/8 神戸・元町トンカ書店の「絵本講座・パイ」参加者募集中でございます
詳しくはこちらを→ 


9月25日東京で絵本講座をすることになりました。
場所は西武渋谷店です。
ロシアの絵本に登場するおいしいものがテーマです。
ご参加お待ちしています。ぜひ来てください~♪

「ロシアの絵本とお菓子なお話」
  ロシアが舞台の絵本の中にはおいしいものがたくさん登場しています。
  「おおきなかぶ」「おだんごぱん」など 食べ物の出てくる
  日本語に翻訳された絵本をとりあげながら 、
  お菓子をテーマにゆかいなロシアの絵本世界をご紹介します。
  日曜の昼下がりほっこりと楽しんでみませんか。
  ロシアが楽しめるお茶とお菓子つきです。

日 時:9月25日(日) 13:30~15:30

会 場:アートブックショップ渋谷店
   (西武渋谷店A館7階 100idees(サンイデー)渋谷内)

参加費:2625円 要申込

問合・申込:西武渋谷店A館7階100idees(サンイデー)渋谷
        TEL 03-3462-3324〈直通〉
              https://www2.seibu.jp/wsc/020/N000043673/0/info_d

来てね.jpg
(写真はイメージです)
  
 

尚、会場のアートブックショップ渋谷店では
9/20(火)-10/3(月)「ときめきのロシア展」 を開催しています。
現代に引き継がれているロシア刺繍の伝統的な図案を実際の作品と共に紹介した
リトルプレス 「ロシア刺繍 ものがたり」(㈱メルスリー発行)発売を記念し、
掲載作品の展示のほか、 ロシアのかわいい雑貨や本が集まります。

アートブックショップ渋谷店
http://www.colourfield.co.jp/shibuya/index.html

どうぞよろしくお願いします!


nice!(19)  コメント(4) 
共通テーマ:blog

9/8 トンカのえほん講座「パイ」 [絵本]

神戸・元町トンカ書店でのえほん講座。
4月に続き、9月8日に開催します。

今回のテーマは「パイ」。
絵本の中にはどんなパイが登場しているのでしょうか。
実際に世の中のパイをちょっと味見しながら
参加者の皆さんとパイと絵本の世界を楽しんでみようと思います。
参加者募集中です。お待ちしています~♪


【トンカのえほん講座】
  絵本の中にはおいしいものがたくさんあります。
  そんなあれこれを毎回テーマを決めて、
  参加者同士で“ちょっぴり”味見をする講座です。

  絵本の中のおいしいものをたべる会⑥
  パイ
さくさく.jpg
  ミートパイ、キノコパイ、アップルパイ、イチゴをはさんだミルフィーユ
  ・・・サクサクのパイは、お料理やお菓子の中でもちょっとごちそう感のあるおいしいもの。
  絵本の中でもそんなおいしいパイたちがたくさん登場しています。
  今回はパイをテーマに、ほっこりとお茶の時間も楽しみながら絵本の世界をご一緒に。

  ○と き  2011年9月8日(木)10:00~12:00
  ○ところ  トンカ書店  神戸市中央区下山手通3-3-12元町福穂ビル2D         
         http://www.tonkabooks.com/    
         電話&FAX:078-333-4720  元町駅から徒歩5,6分ぐらい

  ○定 員   20名  要申込
  ○参加費  2000円(資料、お茶、おやつ) ※当日はマイカップをご持参ください

  ★お申し込み: メール lire-un-livre2009☆live.jp
                  ☆を@に変えて送信してください
            または「トンカ書店」まで

どうぞよろしくおねがいいたします!


nice!(19)  コメント(2) 
共通テーマ:blog

MOE7月号 金子みすゞ 金平糖のような詩 [絵本]

毎月3日発売の白泉社の月刊『MOE』
絵本とキャラクターがコンセプトの雑誌で毎月楽しく美しい世界と出会わせてくれます。

6月3日発売の7月号
「金子みすゞ 金平糖のような詩」のページの
みすゞの生きた時代、生涯の文章をかかせていただきました。

*** *** ***
没後80年記念企画
 「 金子みすゞ 金平糖のような詩 」
  ぽんと口の中に入れると、やさしい甘さがひろがっていきます。
  そんな金平糖みたいに、暮らしをふわっとつつみ、しあわせにしてくれるのが、
  金子みすゞの言葉です。
  テレビやラジオから流れてきた彼女の言葉が、心にのこっている人も多いことでしょう。
  1世紀程前に、日本海側の港町に生まれ、詩を紡ぎながら子どもを育て、
  若くして逝ってしまった詩人が、今再評価されています。
  それは、日々を慈しみながら、いのちの真の姿を詠ったからかもしれません

*** ***(MOE HPより引用させていただきました)*** ***

東日本大震災がきっかけで金子みすゞの作品がまた一躍有名になりましたが、
偶然というのか、それとも必然だったのか
今年2011年は、金子みすゞの没後80年という年です。

26歳の短い生涯の中で、
私たちが読んでいる主な作品が紡がれたのは、5年余りのことです。
短い時間に集約されたみすゞさんの言葉のすごさ。
今回のお仕事で彼女の作品や研究書を読みながら感じたことです。
そのすごさ、というのは、私にとってなんともいえない心地よさを
じわっと、ひたひたと、おしみなく言葉の力を与えてくれることでした。

「言葉の力」って、ただ強さだけではないのだと改めて気付かされたのでした。
そしてみすゞさんを巡る人たち、みすゞをよみがえらせた方たちも
みなさんみすゞや周りの人への優しさにあふれていることに感激しました。
・・・・・・・くわしくはみすゞさんの作品や研究書などぜひ読んでみてくださいね。

と、そんなことからみすゞさんのことや作品のことなどを書かせていただきました。
7月号です.jpg
MOE7月号は、ほかにダヤン特集や、
スタジオジブリの最新情報など、楽しい話題がいっぱい載ってます♪
ぜひ本屋さんにおでかけ下さいねー。


nice!(25)  コメント(4) 
共通テーマ:blog

絵本とスープでいっぱいのスマイル [絵本]

先日ご案内させていただいた
ル・コルドン・ブルー神戸校「キッズ食育体験フェスティバル2011」での
「おいしい絵本でスマイル!」楽しく開催することができました。
今回のフェスティバルは東日本復興支援チャリティとして開催されました。
ご参加のみなさまありがとうございました。
これからはじまるところ.jpg

絵本講座は満席でのご参加でした。
ブックトークと朗読で「スープ」がテーマの絵本を一緒に楽しみました。
絵本たちもスタンバイ.jpg

講座中撮影ができなかったので会場の写真など・・・
こんな会場でした.jpg

絵本をたのしんだそのあとは
神戸校の中村シェフ特製の野菜とお豆のポタージュに舌鼓。
春のスープ.jpg
グリーンピース、ひよこ豆、菜の花・・・そのほか春の野菜たっぷりで
それぞれの野菜の味がたのしめるおいしいスープ。
野菜とお豆たっぷり.jpg

おいしいスープで笑顔になったそのあとは
スマイルプロジェクトみゆうさんにバトンタッチして
参加者みんなでスマイルな絵を描きました。
いっぱいのスマイル。
笑顔がいっぱい.jpg
集まった絵は、スマイルプロジェクトから後日ブログ発信され、
そののち時が来たら展示をして被災地に届ける予定をしているそうです。
東日本大震災の被災地へ長期の応援をしていく
神戸のママから発信のスマイルプロジェクト。
これからもみんなで笑顔を届けていきたいですね!

***
東日本大震災復興支援のためのチャリティマルシェの会場も
東北に届けるメッセージを書くコーナーや、
クッキーにスマイルな絵を描いて日本地図に張り付けていくコーナー
クッキーのお花いっぱい.jpg パンがいっぱい.jpg
チョコレートでできたオブジェが飾られてあるコーナーなどがあり
チョコレートノオブジェ.jpg にわとりチョコレト.jpg
会場中が甘い香りで一杯です。
ル・コルドン・ブルー神戸校は本校がフランスにあるだけに
そに一歩入るとまるでそこはフランスな空間です。
しばし会場をうろうろ楽しませていただきました。
***

ご参加のみなさまありがとうございました。

そしていつか講座一緒にできるといいねえといっていた
みゆうさんとこのようにコラボできたことに感謝!
おいしいスープを作ってくださった中村シェフ
会場でお世話になったボランティアスタッフの方、
そして最初に声をかけてくださったHさん
ル・コルドン・ブルー神戸校のみなさまにも大変お世話になりました。
ありがとうございました!

お天気にも恵まれた神戸のこどもの日
スマイル!な1日でした。

当日のレポートは、ル・コルドンブルー神戸校のHPにも掲載されています
あわせてご覧ください
→ こちらと☆ こちらと★ こちらと☆ こちら★


nice!(15)  コメント(4) 
共通テーマ:blog

スープとお話のある時間をお届けします♪ [絵本]

3年前、フェリシモしあわせの学校で第3回スターフェリシモに選んでいただいてから
たくさんの人やゆかいな事柄との出会いが拡がっています。
そしてこの春、フェリシモの商品企画にかかわらせていただきました。

コンセプトは「おうちで絵本講座」
 
おいしい絵本の世界を、それぞれお家で楽しめると
 食べることや、読むことがもっと楽しくゆかいになるだろうなあという思いから!

そしてこんなカタログでデビューさせていただきました。
見てね.jpg
私のほかに9名のしあわせの学校講師の方の得意分野とセンスの生かされたものが
商品になって紹介されています。
スターフェリシモ仲間の
TAGOさんは「地図スタンプ」
TOKOさんは「こけし雑貨コレクション」
鎌倉さんは「手作りのパーティアイテムキット」
中林さんは「スウィーツの手仕事ハンカチ」・・・などなど。どれもかわいい♪

***
スープの会は、デジタルカタログ6ページをご覧くださいませ。
よろしくお願いします.jpg

「絵本のスープ屋さん 
 おなかいっぱい 野菜もいっぱい 絵本と楽しむほっこりスープの会」

  絵本がたのしめる小冊子+レトルトの野菜たっぷりスープが4袋   月1セット 1600円(税込)

     掲載番号 633
     案内番号 007-01
     6回エントリー番号 CN-272-782  

  お申し込みはデジタルカタログ↓ またはフェリシモHPから

デジタルカタログこちらからご覧ください→ ★
表紙が出てきたら左角にカーソルをあわせて、クリックするとページがめくれます。
6ページでございます。

うまく見られない方はこちらをクリックして環境チェックを→ ★

***

小冊子と6種類のスープ(1種類ずつ×4袋) 月1回×6回=6か月
おうちで絵本講座を楽しんでいただけるセットです。
レトルトなので常温で長期保存がきき、
いつでも簡単に、あったかスープがいただけるところもうりです。
お腹のすいた時にもお役立ち。

スープは絵本の中に登場するそのものではありません。
けれども6つのテーマで絵本と一緒に楽しめるものなので
小冊子を読みながら味わってみてくださるとうれしいです。
どれもどちらかというと、こってり系の野菜たっぷりスープたちです。
小さくてかわいい冊子.jpg
小冊子はオールカラー8ページの文字通り小さくてかわいいもの。
ご案内役は、ちいさなねずみさんです。
久松ひろこさんに描いていただいたイラスト表紙は、どこかにある6つのスープ屋さん。
ぜひ6冊そろえてくださーい。
32冊の絵本紹介から絵本の中のおいしいものに詳しくなれる内容です。
6つのスープ屋さん.jpg ←これは試作のときのもの。
                            フォントが違うでしょ

  ・・・・・年末年始に原稿書きからスープの命名、調べもの、などなど、
      あれこれがんばりました。
      実際商品になるまでにはスープの試食も何度かさせていただき
      その都度わがままをかなえてくださったスープ屋さん、
      そして企画から商品化までフェリシモの担当Aさんには、いっぱいの感謝です。      
      小冊子の構成やイラストのことなど、出来上がるまでには
      いろんなところで本当にたくさんの方のお世話になりました。
      
      カタログ撮影にもお邪魔させていただきました。↓
とある撮影風景.jpg
      カメラマンさん、スタイリストさん、コーディネーターさん、ライターさん
      ・・・たくさんの人が商品、カタログ作りにかかわっているのを実感。
      感激ひとしお。
      とても楽しいお仕事だったので、
      この気持ちもスープの会を通してお伝えできたらいいなあ。
  
こんな形で届きます。
月に1種類ずつ。順不同です。
今月私のところにやってきたのは「カレースープ」でした。
スープの会.jpg

6回のご紹介をば・・・

小冊子
  ①絵本とスープの魔法
               (スープ:ちょっぴりスパイシーやわらか風味のカレースープ)
  ②スープで味わう絵本の中の野菜たち
               (スープ:元気なママンの味やさしさいっぱいミネストローネ)
  ③なつかしい絵本、思い出のスープ
               (スープ:アサリとコーンの仲良しクラムチャウダー)
  ④絵本とスープみんなで食べるとおいしいね
               (スープ:森のきのこがかくれんぼシャンピニオンクリームスープ)
  ⑤絵本とスープで“いただきます”
               (スープ:素朴な味わいひよこ豆とレンズ豆のほっこりボルシチ)
  ⑥絵本の中のスープ名人
               (スープ:にんじんの甘さたっぷりおひさま色のキャロットポタージュスープ)

⑤と⑥は先日のトンカのえほん講座で試食したスープでございます!

6つのおたのしみ.jpg

このようなわけでたのしい「おうちで絵本講座」ができました。
このスープの会は「予約コレクション」というもので
申し込み締め切りは2011年5月31日までなのですー。
詳細はデジタルカタログご覧ください。→ ★
お申し込み、どうぞよろしくお願いいたしますっ!


nice!(15)  コメント(2) 
共通テーマ:blog

スープでほっこり絵本の時間 [絵本]

報告が遅くなってしまいごめんなさい

4月14日トンカのえほん講座&フェリシモしあわせの学校春のオープンクラス
「絵本の中のスープ屋さん」開催しました。
ご参加いただいたみなさまありがとうございました。
準備中.jpg
絵本の中には、おいしいスープがいろいろあって、
スープ作り名人がたくさん暮らしています。
今回はその中から気になるスープのでてくる作品や、
スープ名人をご紹介させていただきました。

会場写真がないのですが、
これが今回の絵本たち
スープな絵本たち.jpg

実はこの数日前に大好きな作家のおひとり岸田衿子さん逝去のニュースがありました。
ご冥福をお祈りいたします。

岸田衿子さんと言えば、私にとってはなんといっても「かばくん」なんです。
スープはでてきませんが、かばくんが大きな口をあけて
キャベツをたべている場面があります。このキャベツがおいしそうなんですよ。

今回、会場にもっていった「かばくん」は、幼稚園のときから手元にあるものです。
ずいぶん色あせてしまいましたが、大切な1冊です。

ところで岸田衿子さんはアニメ「アルプスの少女ハイジ」「フランダースの犬」などの
主題歌の作詞もされている方なのご存知でしたか・・・。


絵本の中のスープをご紹介しましたが、
中でもバラエティにとんでいるのはお豆のスープ。
「3びきのくま」「ふくろうくん」「プンクマインチャ」などなど
いろんな作品にいろんなお豆のスープが登場しているんです。

今回は、そんな中から「3びきのくま」を
Nさんがストーリーテリングで聴かせてくださいました。

ことばが頭の中に入ってきて、映像が動き出します。
絵本を見るのとはまた違う味わい。
ストーリーテリングは、ことばの力がどっしりと
絵本とはまた違う、感激がじんわりと深くしみてくる感じがあります。

昨年の「パンとジャム」のときには「おだんごパン」の人形劇をしてくださった
Nさんは児童文学の研究をされておられます。
今回は“「3びきのくま」とトルストイ”と題して、
作品の背景やトルストイのことも教えていただきました。
「大きなかぶ」の作者もトルストイですが、同じ人ではないのです。
知らなかった!!
Nさんありがとうございました。


後半は「たべる」時間です。
今回は北海道の小麦「春よ恋」と岩手の全粒粉を使って炊飯器パンを作りました。
まんまるパン.jpg

それから市販のパイシートでチーズとハーブ風味のパイ作りました。
(ちょっと香りが控えめになっちゃいましたが)
パイです.jpg

イスズベーカリーで焼き立てほかほかの長~~いソーセージ入りパン「トレトン」
写真ではわかりにくいですが1メートルくらいあるんですよ!
長ーいのよ.jpg

そしてスープ!
今回フェリシモさんのご協力で
4月に発売された
絵本のスープ屋さん おなかいっぱい 野菜もいっぱい 絵本と楽しむほっこりスープの会
から2種類のスープを試食させていただきました。

*** ***

   次のブログで“じーっくり”ご紹介させていただきますネ。
   「おうちで絵本講座」をコンセプトにフェリシモさんと一緒に作った楽しい会です♪
   スープの会.jpg スプーンの会.jpg

*** ***

今回のスープは、
「にんじんスープ」と「ボルシチ風スープ」。
にんじんスープはとってもクリーミー。
クルトンを入れて味わっていただきました。
にんじんスープだぞー.jpg

ボルシチ風スープにはレンズ豆とヒヨコ豆がたっぷり入っています。
サワークリームを入れて味わっていただきました。
ボルシチ風です.jpg
スープをいただいたのは、こんな木のスプーンたち
これも今回企画させていただいた
おくだけでたちまち絵本カフェ風 世界を「おいしい!」でつなぐしあわせスプーンの会
・・・・・・の試作品たちなんです。

スプーンたち.jpg
参加者のみなさんに、この中からお気に入りの一本を見つけていただき、
そのスプーンでスープを味わったあとは、おみやげに持って帰っていただきました。
試作品ということで、ある意味とってもレアなスプーンたち。
どうぞお家でもかわいがってくださいね!

会場にはこれらスープとスプーンの企画担当だったAさんも来てくださいました。
できたばかりのスープとスプーンを、こんな風にみんなと一緒に味わえたことは、
まさに私にとっては、大好きな絵本の一場面「みんなで一緒に味わっているシーン」そのものです。
絵本の中のスープ名人さんたちが運んできてくれたしあわせな時間です。
いただきます.jpg
そんなわけで、会の最後には、また今回も私自身が楽しい気持をいっぱいもらっていました。
参加のみなさま、Nさん、Aさん、そしてトンカ書店さん ありがとうございました。

みなさまもぜひ絵本の中のおいしいスープたち探してみてくださいね。

***
トンカのえほん講座次回は2011年9月6日(木)テーマは「パイ」です。
どうぞお楽しみに♪


nice!(21)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

5/5 ル・コルドン・ブルー神戸校で「おいしい絵本でスマイル!」 [絵本]

2011年5月5日(木・祝)11時から16時
ル・コルドン・ブルー神戸校
キッズ食育体験フェスティバル2011が開催されます。 → 
東日本大震災復興支援チャリティマルシェと同時開催です → 

今回この会場で
絵本講座「おいしい絵本でスマイル!」をさせていただくことになりました。

講座は12:15~13:00で
おいしいものと笑顔が登場する絵本紹介と
ル・コルドン・ブルー神戸校の先生が作ってくださる
絵本と一緒にたのしめる試食もありますよ。

そしてこの講座では神戸のお母さんたちが中心に活動している
スマイルプロジェクトとコラボします。
みんなでハガキ大の用紙に東北に届ける笑顔の絵を描きましょう。

  ・・・・・・フェリシモしあわせの学校仲間でもある
      みゆうさんから声をかけていただき
      出会ったスマイルプロジェクト、
      このような形で一緒にできることわくわく楽しみです。
にこにこ.JPG 写真はイメージです。
当日どんな笑顔に会えるかな!?


また、絵本講座のほかに当日の親子参加プログラムは
 チーズプロフェッショナル協会の「ハイジのチーズをたべよう」
 オ・グルニエドールの西原金蔵シェフの「プリン講座」
 ル・コルドン・ブルー神戸校の先生方による「マドレーヌとクッキーの実演講座」
 「オムレット」「フレンチトースト アイスクリーム添え」の実習講座
などがあります。

いずれも参加費500円。
参加費の一部を東日本大震災復興支援のために日本赤十字に寄付されます。


すべてのプログラムは2011年4月13日からウェブでアップされ
申し込みは4月15日から始まりますので、こちらからチェックしてみてください♪
http://www.cordonbleu.co.jp/kobe/kids2011/jp

 さらに詳しい内容はこちら・・・
  http://www.cordonbleu.co.jp/kobe/2011program/jp


そのほか申し込み不要の自由参加プログラムや
同時開催のチャリティマルシェでは美味しいお菓子が販売されますので→ 
ぜひお越しくださいー!


nice!(8)  コメント(2) 
共通テーマ:blog

4/14 絵本の中のスープ屋さん がんばりますよー [絵本]

先日ご案内させていただいた
4月14日開催の
トンカのえほん講座&フェリシモしあわせの学校春のオープンクラス
「絵本の中のスープ屋さん」

今回参加いただいた方の参加費の一部は
フェリシモしあわせの学校を通じて東日本大震災の義援金とさせていただきます。
フェリシモさんの震災で被災された地域への支援活動はこちら→ 

ぜひぜひ「絵本の中のスープ屋さん」ご参加ください。
実は、世の中の自粛ムードの影響からか参加申し込みが少ないのです・・・・。

だけどこんなときこそ、絵本とスープでみんなで楽しいひとときを紡いで
あったかスープでほこほこ気分になって
みんなで前向きな気持ちのチャージできたらと思っています。

絵本紹介では
スープを楽しめる作品のNさんがストーリーテリングをしてくださる予定です。
(あ、Nさん~ここで言ってよかったっけ??)

それからフェリシモさんとのコラボ企画で
お家で楽しめる「絵本とスープの会」のセットができましたっ!
6つのおたのしみ.jpg
絵本講座ではこの中の2種類を試食していたけるよう準備中です。

木のスプーンも!
右も左もたのしくネ.jpg
このスプーンも当日実際に使っていただこうと思っています。
(改めてご報告しますが、まずはデジタルカタログご覧ください~
 カタログ左下の隅にカーソルをあわせクリックするとページがめくれます
 絵本とスープの会&木のスプーンは6~7ページです♪→ 
 ページがうまく開かない方はこちらをチェックしてみてくださいね→ 

そういうわけでひきづつき
4月14日の絵本講座の参加申し込み受け付け中です。
詳細とお申し込みは、こちらのページ「絵本の中のスープ屋さん」ご覧ください。
  ↓
https://shiawase.felissimo.co.jp/html/openclass2011s/02.cfm

どうぞよろしくおねがいいたします。


nice!(9)  コメント(2) 
共通テーマ:blog

3.11絵本プロジェクトいわて [絵本]

震災から3週間が過ぎました。

そんな中、盛岡の友人ちはやさんからメールが届きました。
彼女は絵本、こどものことをテーマにさまざまな活動をしていて→ 
またある時は、万葉の時代のことなどを現代に伝えてくれる語り部→ 
普段からエネルギッシュに活躍されている方です。

「絵本」のこと、私も応援していきたいと思っています。
以下の詳細や、代表の末盛千枝子さんからのメッセージなどは
ちはやさんのブログのこちらにも写真付きで詳しく紹介されてあります。→ 

3.11絵本プロジェクトいわてのHPはこちら → 
チラシもダウンロードできます。
(現在、絵本の仕分けが追い付かない状況で受付を一旦お休みされています 4/3追記)



***

各位さま

こんにちは。先ほども震度5のゆれで驚いた盛岡ですが、震災から3週間が過ぎようとしています。
まだまだ復興への道のりはながいですが、できることから始めたいとボランティア活動を始めました。
「3.11絵本プロジジェクトいわて」です。
岩手の被災地に絵本や児童文学を届けます。
ご家庭にあって被災地に送ってもいいと思われる絵本や児童書をぜひお送りください。
絵本、幼年童話、児童文学、YA文学など良書を募集しています。
期間は約1年間。

 ★送り先・お問い合わせ先
  〒020―0013岩手県盛岡市愛宕町14―1 盛岡市中央公民館
            「絵本プロジェクト」

   ((電)019・654・5366 FAX 019-653-3505)。

 事務局は、盛岡市中央公民館。
 代表は、末盛千枝子さんです。
 わたしは、送られてきた本の仕分けをしたり、読み聞かせスタッフとして、
 絵本を持って被災地へ入ります。

 詳細は、ブログ ちはや草紙~虹色の巻 
 http://i33.cocolog-nifty.com/chihaya/ をご覧ください。

 まだ、発足したばかりですので、これから、被災地の需要の様子や、
 要請をうけて柔軟に対応していこうと思っています。

  また、運営資金の募金もお願いしています。
   ゆうちょ銀行:3.11絵本プロジェクトいわて 口座記号番号 02210-4-133692
   みずほ銀行盛岡支店:3.11絵本プロジェクトいわて 口座番号 普通預金 1188014

振込用紙の通信欄にメッセージをどうぞお書きください。
もし、子どもたちに絵本を、児童書本を持ってきてほしい!
ちはやさんたちに読んでもらいたい!お話が聞きたい!という方、
自治体の避難所、公民館、図書館、学童保育、幼稚園、小学校、中学校などなど
ご希望がありましたら、盛岡市中央公民館(019-654-5366)までご連絡ください。

Chihaya Sakuragawa 桜川ちはや

***

 


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

4/14 絵本の中のスープ屋さん [絵本]

前回と今回は「おしらせ」です。

◆追記:2011.4.3◆
 今回4月14日の「絵本の中のスープ屋さん」でいただいた
 参加費の一部は、東日本大震災の義援金とさせていただきます。
 世の中が自粛ムードに苛まれていますけど
 こんなときこそみんなで楽しいひとときを作ろうと思っています。
 ぜひぜひ皆様ご参加くださいませ♪

今年もやりますよー
トンカのえほん講座
「絵本の中のおいしいものをたべる会」 →昨年の様子はこちら

絵本の中にはおいしいものがたくさんあります。
そんなあれこれを毎回テーマを決めて、
参加者同士で“ちょっぴり”味見をする会です。

第5回目となる今回は、
「トンカのえほん講座 & フェリシモしあわせの学校・春のオープンクラス」として
スープをテーマに絵本の世界をほっこりとご紹介させていただきます。
どうぞお越しくださいー♪


***

絵本の中のスープ屋さん

ほかほかスープ、野菜がごろっと入ったスープ、
みんなを笑顔にするスープ、思い出のスープ・・・
絵本の中にはおいしいスープがたくさん。

今回はフェリシモしあわせの学校の春のオープンクラスとして開講します。
第3回スターフェリシモに選んでいただいてから
いろんな出会いを運んできてくださるフェリシモさんとの活動ですが、
なんとなんと・・・
スープと小冊子が6つのセットになった
「絵本のスープ屋さん おなかいっぱい野菜もいっぱい 絵本と楽しむほっこりスープの会」と
6カ国語で「おいしい」が刻まれた手触りのよい6本の木のスプーン
「おくだけでたちまち絵本カフェ風!? 世界を『おいしい!』でつなぐ しあわせスプーンの会
(右きき用・左きき用)」
の3商品をフェリシモと企画し、この春に発売されることになったのです。
カタログは4月頃できあがります。

めったにない機会ですので、
6種類あるスープの中から1、2種類の味見をしていただきます!
スプーンもながめたり、使ったりしてみてください。
スープいかがですかー.jpg
(写真はイメージです)

そんなわけで読む・聴く・食べる・五感で絵本とスープを味わってみませんか。
試食とおみやげもちょっぴりついてます♪
ご参加お待ちしています!

○と き  2011年4月14日(木)10:00~12:00

○ところ  トンカ書店  神戸市中央区下山手通3-3-12元町福穂ビル2D
              電話&FAX:078-333-4720  元町駅から徒歩5,6分ぐらい
              http://www.tonkabooks.com/

○講座の水先案内人: 中野 由貴
              (童話・絵本・食をテーマに創作、料理研究、執筆などで活動中の
               絵本と童話のごちそう案内人です)

○定 員   20名  要申込

○参加費  2000円(資料、お茶、おやつ) ※当日はマイカップをご持参ください

○お申し込み・問い合わせ 「フェリシモしあわせの学校」まで!!!

  ★ウェブで:「フェリシモしあわせの学校 春のオープンクラス」
           https://shiawase.felissimo.co.jp/html/openclass2011s/02.cfm
           上記のページ「絵本の中のスープ屋さん」から申し込みできます
             
→わかりにくかったら申し込み欄こちらからどうぞ

  ★FAXで: 0120-055-827
          「4/14 絵本の中のスープ屋さん」係まで氏名・住所・電話をおしらせください



尚、今年度トンカのえほん講座は以降
   9/8 パイ 
  12/8 クリスマスのお菓子 を予定しています。 あわせてよろしくお願いします♪


nice!(14)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

絵本とチョコレートを楽しもう [絵本]

2月6日 明石市生涯学習センターで
絵本とチョコレートと楽しむ講座をさせていただきました。
主催は、このゆびとまれ 明石 さん
昨年に続きたのしい機会をありがとうございます。

幼稚園前の幼児の方から高校生のお姉さん、そしてお母さんたち
参加者のみなさんと
チョコレートがでてくる絵本と、チョコレートのお菓子作りをたのしみました。
いただきます.jpg

作ったのは、そうです!
前回ご紹介させていただいた2種のチョコレートのお菓子です。
今回はせっかくの機会なので使用するチョコレートに力入れました!

コーンフレークがサクサクの「チョコロック」
使用したのはマダガスカル産の2種類のチョコレートでできた
キャラメルのような風味あるミルクチョコレート
ヴァローナの「タナリヴァラクテ」。

コーンフレークとまぜて
コーンフレークとまぜて.jpg

形をまとめていきます。
まとめていきます.jpg

もうひとつはマシュマロを入れた「チョコファッジ」
使用したのはヴァローナの「マンジャリ」。
さわやかな酸味がある香りのいいマダガスカル産のチョコレートです。
「マンジャリ」って、マダカスカル語で「おいしい」
サンスクリット語で「香り」という意味なのだそうです。

マンジャリチョコレートと生クリームでつくった
ガナッシュをアルミケースにいれて
マシュマロ入れて
マシュマロいれて.jpg

また上からガナッシュかけて
つくってつくって.jpg

飾り付けをしたら冷蔵庫で冷やします。
できあがり.jpg

チョコレートが固まるまでの時間はチョコレートがテーマの絵本講座です。
以前もご紹介しましたが、チョコレートがでてくる楽しい絵本はいろいろある中で、
今回は、
「チョコレートをたべたさかな」
「こねこのチョコレート」をご紹介しました。

仕上げのラッピング
つつんで.jpg

みんなでもくもくと包んでいきました。
つつんでつつんで.jpg

気分はチョコレート職人さん!?
いくつできたかな.jpg

そしてそして最後には、チョコレートパフェ作りました♪
パフェつくり.jpg

チョコ作りにも使ったコーンフレークとマシュマロも入れて
アイスと生クリームとバナナと、イチゴはハート型。
チョコかけて.jpg
チョコシロップをかけていただきまーす。

参加者の女の子二人と一緒に
小さなおともだちもたべにきてくれました。
小さなおともだちも.jpg
ゆきちゃんと、チップちゃんです。

できあがったチョコレートも試食しました。
みなさんお味はいかがでしたか。
もぐもぐ.jpg

時間があっという間にすぎてしまいました。
3時間の長丁場にもかかわらず、小さなみなさんもよくがんばってくれて感激でした
(そしてみなさんとってもかわいかったー)。
絵本のたのしさ、おいしさと、チョコレート作りたのしんでいただけていたなら幸いです。

私は絵本の中のチョコレートって
どうしてこんなにおいしそうなんだろうかと思います。
そして今日は、実際に参加者のみなさんとチョコレートのお菓子を作って食べることができて、
本当に楽しかったです。

参加者のみなさま、このゆびとまれ 明石のみなさま ありがとうございました。


nice!(21)  コメント(6) 
共通テーマ:blog

クリスマスのお菓子と絵本とウクレレでゆかいな1日 [絵本]

先日ご案内させていただいた
トンカのえほん講座「クリスマスのお菓子
おかげさまでたのしい会となりました。
ご参加いただいたみなさま ありがとうございました!
いただきます.jpg
↑これは今回のお茶の時間にみんなで試食したお菓子たち

クリスマスは、キリストのミサが語源ということからも
本来は宗教的なお祝い事ですが、
今回は冬をみんなであたたかくいっしょにすごす行事という切り口で
絵本やお菓子を紹介させていただきました。

本日の絵本たち。
クリスマスのえほん.jpg

本日のお菓子たち。
クリスマスのおかし.jpg
この季節になると町でよく見るあれこれい。
大きいなあ、おいしそうだなあ、とお菓子屋さんの前で一度はながめたことありませんか?
・・・というものたちを集めてみました(私的欲望か!?)。

そして今回はこの講座にずっときてくださっている
Hさんとあすかさんがウクレレ演奏をしてくださいました♪

当日に向けておふたりで練習を重ねてこられたとのことです。

ウクレレの音色は軽やかでやわらかで、
トンカさんの本棚の本たちも心地よさそう。
もちろん私も。

お二人の演奏で、みんなで歌もうたいました♪
とってもたのしかった!!
ありがとうございました。
・・・また機会があったら聴きたいし、みんなで口ずさみたいです♪
  これからもよろしくおねがいします!

絵本を紹介した後は、お茶の時間です。
ケーキの包みを開けたらそれぞれに甘い香りがふわっとしました。
おおきいんだぞー.jpg
まずは、イタリアのお菓子
とにかくおおきくて、ふわっとしています。
金のパンという意味の「パンドーロ」と
きってみました.jpg

フルーツたっぷりの「パネトーネ」
きってみました その2.jpg
パネトーネはKさんの差し入れ(ありがとうございます)、でペルー製なのでした。

ドイツのシュトーレン
今回は神戸にあるドイツパンのお店フロインドリーブのものです。
薄く切っていただきます。

イギリスのウォーカーズのフルーツケーキはどっしりと重たく
おなかにもずっしり。

クリスマス柄のチョコレートも。

それからクッキーを焼いてオーナメントつくってみました。
クッキーいろいろ.jpg

ケーキを切り分けていただきま~す。
せっせと切り分ける.jpg
絵本とお菓子とそして音楽と
楽しい時間になりました。

4月からはじめたトンカのえほん講座ですが、最終回まであっとうまでした。

これまで参加いただいたみなさんや、応援いただいたみなさん、
そして企画してくださったトンカさん、いろんな方に助けていただきながら、
そしてなによりみんなで、ふふふと笑いながら、
本当にあっという間に時間がすぎてしまいました。
毎回とっても楽しい時間となりました。
ご参加の皆様、トンカさん
ありがとうございました。


ではみなさまも お気に入りのお菓子と絵本でたのしいクリスマスを♪


***
そして
来年もトンカのえほん講座することが決まりました!
4月14日 9月 12月の予定です。
これからもどうぞよろしくおねがいいたします。


nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

12/18 絵本でたのしむ冬のお茶会 [絵本]

5月につづき
大阪にあるマルト工房(キッチンハウスにちにち)で絵本講座をします。

大変申し訳ありませんが、
都合によりこの講座は中止になりました。
あらためまして楽しい企画を計画中です。
今後ともよろしくお願いいたします。
(追記:2010.12.15)

****
絵本の中のごちそう
「絵本でたのしむ冬のお茶会」

たべものから絵本の世界をのぞいてみれば
絵本やおはなしがもっと楽しくなるはず!
クッキーを親子でつくっておいしい絵本の世界をたのしんでみませんか?
稗入り星クッキー.JPG
写真はイメージです

冬が舞台の絵本をたのしみながら
クッキーを作って、焼き立てクッキーでお茶会しましょう。
ランチになるクッキーを使った軽食を作ります。

〇日 時 12月18日(土) am10:00~pm12:00

〇定 員 親子10組さま

〇参加費 親子で¥3500
      (2名様以上のご参加は追加料金1名につき¥500)

〇申し込み、問い合わせ:要予約
  キッチンハウスにちにち 06-6445-6368
 


nice!(23)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

絵本の中のお米のはなし [絵本]

11月27日の午後からは「絵本の中のお米の話
絵本の中にはおいしいものがたくさんありますが、
今回はごはん・お米をテーマにおはなしさせていただきました。

今回ご紹介した本たち。
お米の絵本たち.jpg
ね、絵本の中にはおいしそうなごはんたちが隠れているでしょう。
図書館や書店で「お米」「ごはん」をキーワードに
探してみればまだまだたくさんいろんな作品がありますよ。
ぜひみなさまもごはんやお米の出てくる絵本を探してみてくださいね。

さてどうなるのか.jpg
今回は大人の参加者が多かったので
ご紹介した本の中で「もしも日本人がみんな米つぶだったら」
山口タオ・文 津川シンスケ・絵 講談社
をとりあげて、この絵本にでてくる「米とのさま」に
お米のこといろいろ教えていただきました。

例えば、お茶碗1杯って何粒?
お米を計る単位の「合」って何?? などなど。
・・・その答えはぜひこの絵本のページひらいてみてたしかめてください♪
ご清聴ありがとうございました.jpg
おいしそうなカレーや、おもち、おにぎりがでてくる作品や、
美しい田んぼの風景や、すこし昔の農家の子どもたちが主人公の作品もあります。
(上記の写真から探してみてくださいね)

こんなおにぎりが登場!
笹巻おにぎり.jpg
笹で巻いたおにぎりです。
お米は丹波市市島町の高木さんの有機の新米です。
おにぎり大活躍.jpg
朝、会のみなさんにてつだっていただき40個つくりました。
・・・あまっちゃうかもと思っていたのに、
  足りなかったようで、ごめんなさい。

笹はYさんが新潟から取り寄せたというもの。
都合でラップで包んだおにぎりにしましたが、
食べた人から笹の香りがしたよ、とうれしい感想もいただきました。

あれもこれもとしゃべっているうちにあっという間に時間が経ってしまいました。
振り返れば、あれ言い忘れてた、などなど支離滅裂なところも
あったような、なかったような・・・・反省もあるのですが
緊張の面持ちで始めたお米のはなし、私はとってもたのしかったです。

絵本を通して、お米やごはんのことって楽しいな
と思っていただけていたら幸いです。
ほかほか.jpg
企画いただいた求める会のみなさま、
いろんなアイデアやお手伝いいただいたYさん、求める会のみなさま
そして参加いただいたみなさま
どうもありがとうございました。


nice!(13)  コメント(2) 
共通テーマ:blog

12/9 クリスマスのお菓子 [絵本]

9月に続いて12月に神戸・元町にあるトンカ書店さんで
絵本講座をさせていただきます。

今回は12月といえばはずせないクリスマスがテーマです。
クリスマスの解釈は本来は宗教的なものですが、
今回は冬の季節をあたたかく過ごすための行事という切り口で、
寒い時期に、明るく楽しくなるお菓子と絵本を
参加者のみなさんとご一緒に楽しもうと思います。
くるみも入っています.jpg
これはクリスマスのお菓子ではないけれど
 こんな粉砂糖のついたお菓子ってこの季節に似合うのですよね


*トンカのえほん講座*
 絵本の中のおいしいものをたべる会 ④
  絵本の中にはおいしいものがたくさんあります。
  そんなあれこれを毎回テーマを決めて、
  参加者同士で“ちょっぴり”味見をする講座です。

「クリスマスのお菓子」
 クリスマスの季節になると、ケーキ屋さん、パン屋さん、デパートなど町中においしいお菓子やケーキが並びはじめます。絵本の世界もそれは同じ。クリスマスや冬が舞台の物語の中には、おいしいものがたくさん登場しています。
 今回はクリスマスを、これから厳しい季節を迎える時期の行事として取り上げ、冬を楽しく過ごすことができそうな、明るくたのしいお菓子を絵本と一緒に楽しもうと思います。ほっこりとお茶の時間を楽しみながら、絵本の中のおいしいものを一緒にちょっぴり味わってみませんか。            

日時 2010年12月9日(木) 10:00~12:00
会場 トンカ書店
     神戸市中央区下山手通3-3-12元町福穂ビル2D
     電話&FAX:078-333-4720
     元町駅から徒歩5,6分ぐらいになります

参加費:2000円 (資料、お茶、おやつ、小さなおみやげつき)
定員:15名・要申込  参加の方はマイカップをご持参ください

★お申し込み: メール lire-un-livre2009あっとまーくlive.jp
                「あっとまーく」を「@」に換えてお送りください
          または「トンカ書店」まで


nice!(23)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

11/27 絵本の中のお米のはなし [絵本]

11月のご案内です
食品公害を追放し安全な食べ物を求める会主催の
収穫感謝祭で、お米をテーマに絵本のおはなしをさせていただくことになりました。
会場にはこだわりの農産物や手作りのお惣菜売、もちつきやカフェなど美味しいものが並びます。
どなたでも参加できます。
  →2008年の収穫感謝祭はこんな様子でした

おいしいものを味わいにどうぞお越しください。

食品公害を追放し安全な食べ物を求める会 収穫感謝祭 
~お米を食べよう!~  
2010年11月27日(土)10:30~15:00

  「絵本の中のお米のはなし」 
              
12:45~14:00 
     絵本の中に登場する、美しい田んぼの風景やお米の話など。
     ちょこっとごはんの試食もある予定です

会場 (財)神戸学生青年センター(阪急六甲駅徒歩3分・駐車場なし)
参加費 無料
主催・問い合わせ・申し込み:食品公害を追放し安全な食べ物を求める会
                  電話 078-822-0810

稲穂.jpg
↑これは今年の9月岩手で出会った田んぼの風景
 新米もう召し上がりましたか!?


nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

パンとジャム日和 [絵本]

台風9号が去っていき、
今朝は晴れて、ちょっと涼しくなっていました。
「朝って涼しいんだ」という感覚を長い間忘れていたことに気づかされました。
本当に今年はまだまだ暑いですねー。

先日ご案内させていただいた
トンカのえほん講座
絵本の中のおいしいものをたべる会「パンとジャム」
おかげさまでたのしく開催することができました。
台風の影響なくてよかったです・・・まずお天気に恵まれたことに感謝!
パンだー.jpg
ご参加のみなさま、トンカ書店さんありがとうございました。

パンとジャムが登場する絵本たちのご紹介など。
パンな絵本たち.jpg
パン屋さん、パンを買いに行く主人公や
パンが冒険する話や、パンの紹介物語などいろいろ。

ジャム好きな主人公や、
ジャムを使った「大きな」作戦を実行するはなしなどいろいろ。

参加者のNさんが
「おだんごパン」の人形劇をしてくださいました。
ありがとうございました。
さあはじまります.jpg
バスケットを開けると
バスケット.jpg
かわいい~。
こんにちは.jpg
おだんごパンころころ転がって、さてどうなるのでしょうか。
しばし観客になってたのしんでしまい、Nさんのご紹介をするのを忘れる・・・。
スミマセン!
絵本も楽しいけれど、動く登場人物とともに物語をたのしめる人形劇もいいです。

もちろんたべなくちゃ。
会場の神戸はおいしいパンのたくさんあるところ。
参加者のみなさんもいろんなパン屋さんをご存じだと思うので
「あのお店の、そのパン」ではなくて、
今回はあえて神戸では食べられないパンなどを。

岩手県盛岡市の盛岡正食普及会の
ウイキョウ入りのロシアパンと
ロシアパン.jpg

100%ライ麦パン(アップの写真なし。ゴメンナサイ)

スウェーデンの平焼パンの
ライ麦全粒粉を使ったレクサンド・クネッケ・ブロード
本日のおいしいものたち.jpg

そして我が家の炊飯器でつくった
炊飯器パン
おだんごパンだい.jpg
これは「おだんごパン」に似ているなあと思って。
岩手県産ゆきちからという強力粉を使って焼いてみました。

どれも素朴なパンたちです。
かみしめるほどに小麦やライ麦の味がしっかりします。

それからこんなパン。
コラボパン.jpg
コンビニのサークルK・サンクスでキャンペーン中の
エリック・カールの「はらぺこあおむし」とのコラボパン

ジャムは
トルコのバラジャム
イギリス・チップトリーのオレンジマーマレード
岩手の野イチゴジャム
岩手の山ブドウジャム
ジャムだー.jpg
絵本講座ですが、あれこれとおいしいものを選ぶうち
あらあら、岩手の食べ物が多くなってしまいました。

このほかにも
パンとジャムをたのしめる絵本作品はまだまだたくさんあります。
絵本をたのしめる(絵本のような)パンとジャムも世の中たくさんあります。
ぜひぜひみなさまも探してみてくださいね。
いえーい.jpg
*** ***
 トンカのえほん講座、次回はいよいよ最終回
 2010年12月9日(木)「クリスマスのお菓子」です。
 お申し込みはトンカ書店または
 メール lire-un-livre2009★live.jp
               ★を@に換えてください。
 お待ちしていまーす!


nice!(17)  コメント(6) 
共通テーマ:blog